
埼玉県・藤田さんのレポートです。
タックル:
ULTIMA-R/ヴァンキッシュC2000S/E0.4号+F0.6号
νカイザー/ステラ1000S/E0.35号+F0.5号
ヒットルアー:
MIU1.4g ファクター1.2&0.9g フィックス0.7g メビゼロ0.6&0.9g
M2(0.8&0.6g) チェイサー0.6g コラボミノー 表層系クランクなど
有休を利用して、奥利根FPに行って、10時間券で釣行してきました。
4/1から釣り場のルールが変わり、0.4gのスプーンが使えなくなったので、鉄板だったM2・チェイサーが
ローテから抜けるので、代わりを見つける為に色々使ってきました。
活性の良い魚が居るうちは、マートー1・フィックス0.7g・ファクター0.9gの表層チョイ下引きが、
反応を得易い感じでした。
落ち着き始めてからは、クローザー0.5gに反応が良い感じでした。
針を色々試して、イレギュラーが出難い感じにしたところ、安定して反応を得られるようになりました。
一頻り、スプーンの釣りを楽しんだ後は、プラグの釣りに移行しました。
コラボミノーのマジックジャークをクリアーな池で練習しようと試してみると・・・
反応が良過ぎて・・・ロストの危険性が感じられたので、プロパーカラーで反応を得ていきました。
飽きるくらい釣った後は、表層寄りでボーっとしている魚が増えたので、表層系クランクを試してみたところ、
いい感じのペースで反応を得る事が出来ました。
有る程度満足感が得られたところで、スプーンで中層から底の魚の反応を探ってみたところ、
明滅系のカラーで、ほど良いペースで反応を得られました。