秋めいてきた北海道、なんとかニジマスをキャッチ

北海道・大野さんのレポートです。

午後から近場の川へ出掛けた。
ルアーはmiu3.5g、ロッドはストリームインフィニティ5.5ft.
ヤマセミやカワセミが飛び交っている。

すぐに小さなウグイが数匹。
こんなはずでは、、、と思っていたら、
小さなホウライマスが続けざまに2匹。

よし、サイズアップを狙うぞ、
と思いきや「キタッ!」!
過去に50㎝級のニジマスを釣ったポイントなので、
当然、ニジマスだと思ってやりとりするも、
寄せてみるとピンク色の婚姻色が出たサクラマス。
いちおうメジャーをあてると45㎝。
もちろんすぐにリリース。

次なる大物ニジマスポイントを丁寧に探ると、
「キタッ!!」!!
しかもでかい!
だが、今回は動きが鈍重。
今日、ひそかに狙っていたアメマスの大物かも!?
しかし期待は外れ、サクラマス55㎝、、、
すぐにリリース。
鼻曲がりで迫力ある顔だった。

次のポイントではヒットと同時に高いジャンプ!
今度こそニジマス!
約35㎝くらいだったが、ネットに入れる直前にフックアウト。
更に下流のトロ場で30㎝級のニジマスをキャッチ。

最後は本流の、やはり過去に50㎝級のニジマスを上げている
大物ポイントで、ルアーはmiu5gに換えた。
丁寧に探っていくと、「キタッ!!!」!!!
ガバガバガバ!と水面でのたうち、走り、ジャンプする。
激流の下流でヒットしたため、走られると止まらない。
かなりの時間をかけてようやくキャッチしたのは
ニジマス43㎝。
サイズ的には物足りないが、なんとか最後に
面白いファイトを楽しむことができた。

車に戻る途中、ヒグマの足跡があった。
この場所には10年以上通っているが、
今までクマの足跡は一度もなかったのに。
やはりヒグマが増えているのだろう。
気を付けなければ。