日本海離島

埼玉県・本間さんのレポートです。

釣行日時:3/24~3/26
釣行場所:新潟県離島

ロッド:フォレストStreaminfinity52L

ルアー:
フォレスト i-fish FT 50S
フォレスト スピナー輪舞ロンド

今年もプロスタッフ家泉氏と日本海離島へ行って参りました。
家泉氏は営業仕事も兼ねての釣行となります。
私が私自身に課すミッションは、「家泉氏に40アップの極太岩魚に出会って頂きたい」です。
上陸早々、車を走らせ実績の有る秘境源流へ。
今年の雪不足の影響してか、最近人が入ったか?魚の反応はイマイチに感じましたが、
次々に反応を示す岩魚達に家泉氏はご満悦の様子です。
結局、泣き尺止まりで40アップは出ず初日は終了。

2日目も、別の源流へガイドします。
林道終点から更に歩いて入渓します。
水量、水色、渓相、雰囲気は抜群。
ここも反応の良い岩魚が次々に出てきます次々に魚を掛ける家泉氏です。
しかし、肝心の大物は出てこない、居ないはずは無いのですか・・・
水深が有るポイントなのでボトムの岩陰に潜んでるはずなんですが、
そこはやはりタイミング、条件なのでしょう。

25センチ前後の岩魚達に癒やされ見切りをつけて下流へヤマメ狙いに変更。

なかなかこの地方での大ヤマメの話は聞きませんが、この土地のパーマークが観たいとの希望の家泉氏。
大きさに拘らず、綺麗なパーマークを探ります。
やはり、ヤマメは時期が早く手の平サイズした釣れませんが、そね美しさにご満悦!
2日目終了

いよいよ最終日、何が何でも大物に出会ってもらわねければ!
この日は午前中までの釣りになります。
私自身にもプレッシャーが掛かります。

そして、またまた別の渓流へ。
ここも、それなりに反応は有りますが林道が近い為かプレッシャーが掛かっています。
i-fishFTをテンポ良く撃ち込みながら軽快に釣り上がる家泉氏・・・

そして遂に!、やってくれました!
落ち込みの石裏の深みから出してくれました!
ミノーを加えながら上流下流に右往左往と抵抗する大岩魚。
その姿は正に求めていた極太の魚体!
私自身もやり取りを観ながら大興奮!
そして、無事にランディングに成功。

撮影と測定に入ります。
撮影ポイントも重要でロケーション、水の流れ、光量を考えて撮影ポイントを選定します。

改めて、極太の大岩魚は迫力満点!
カメラ、スマホを駆使して何枚撮影したのか?
私は撮影の補助をしながら、私自身プレッシャーから開放され軽くなった気がしました。
極太岩魚も元気に流れへ戻って行きました。
そして釣再開・・・時間も迫るなか
最終ポイントかな~?
そして、今度は尺上を出してくれました!
最終日に2尾の大岩魚に出会って頂きました!
この2日目半、後から家泉氏の釣りを観させて頂きました。
私とは違うアプローチ、ポイント選定、ルアーの流しかた・・・
勉強になりました。

そして、帰り支度をしてガッチリ握手を交わして、家泉氏は営業仕事へ
私は海サクラを狙いに・・・
2日半ですがお世話になりました。
また来年再チャレンジしに来ましょう!