
埼玉県・藤田さんのレポートです。
タックル:
ULTIMA-R/ヴァンキッシュC2000S/カラーE0.4号+F0.6号
ULTIMA-C/ヴァンキッシュC2000S/E0.4号+F0.6号
ULTIMA-B/ステラ1000PGS/F1.5lb
森羅MH/ステラ1000HGS/PE0.2号+F0.6号
ヒットルアー:
MIU2.8&2.2&1.4g フロントレイク4g PAL1.6g ファクター各種
メビウス1.2g メビゼロ0.9g チェイサー1.2&0.6g M2各種
MC0.9g クローザー0.8g フィックス0.7g コラボクラピーなど
友人が誘ってくれたので、日曜日はGFC中ノ沢に行って、一日券で釣行してきました。
朝一は、取り合えず巻いてみましたが、触ってくる感じがなかったので、最近安定の底の釣りに
移行したところ、触りも頻発し安定して反応を得られるようになりました。
メビウス・メビゼロを始め、軽めのスプーンは漏れなく試してみましたが、どれも反応が良い感じだったので、
魚を飽きさせないように、ローテしながら反応を得ていきました。
10時半頃、放流が入りましたが、当日は結構反応が長続きした感じで、順調に反応を得る事が出来ました。
午後の釣りを始める頃になると、風が吹き始め、スプーンでの探りが厳しくなったので、クランクの釣りに
移行しました。
中層で反応が良い感じで、早巻き2~3回からのスロー引きで、適度に反応を得る事が出来ました。
風が弱いタイミンブは、底の釣りもローテに織り交ぜていました。
ただ、隣にいた友人は、フロントレイク4gで底を取り、藻を切りながら巻く釣るパターンを確立したようで、
横で楽しそうに反応を得ていました。
クランク時々底の釣りに終始して反応を得て、終了としました。