北海道・大野さんのレポートです
紅葉で豪華絢爛な景色となった北海道。
この日は富良野にある渓流へ。
増水で流れが早くなっていて、魚は流れの緩い淵的な場所にしかいない。
miuを上流にキャストして、極力底近くをゆっくりめに流すと、
混棲しているアメマスかイワナのどちらかがゆっくり出てきて
ガブリとかじりつくのが見えて楽しい。
やせ形だったが尺イワナも釣れた。
バラシが多かったものの、飽きない程度にヒットがあった。
水量が落ち着いたらまた来てみよう。
川沿いでは、ヤマブドウを食べるために木を登ったヒグマの爪痕が着いた木があったり、
畑の土の上に二頭のヒグマの足跡が続いていたり。ヒグマには注意が必要。
釣りをしている最中、なめこが山ほど生えている木を見つけ、キノコ採りも楽しむ。
こちらはしっかりキープ。
昨夜はなめこおろしで、今夜はなめこ汁で、明日は蕎麦で楽しむ予定。