大分県・shoichiさんのレポートです。
予定していた釣行が2週続けてお流れ…今回はあいにくの雨模様でしたが
釣行してきました。
台風2号の影響で最近は連日、雨が続いていたので水量の心配は
まったくありませんが平野部でも結構な雨量だっただけに安全に遡行出来るか
ということが唯一の懸念材料でした。
水量は今期一と多めですが入渓は可能と判断。ただし依然として雨脚も強く
降っているので急激な増水にそなえて、すぐに脱渓できるよう常に逃げ道を
背負うといった安全面には細心の注意を払っての入渓となりました。
そんな入渓ポイントでは早速のバイト!
重量感も抜群の尺上を確信する一撃でしたが、取り込み寸前でフックアウト
させてしまう幸先の悪いスタートとなってしまいました。
魚体を見てしまっただけに残念でなりません。
それでもすぐに本日の1匹目をキャッチ。
先ほどの一撃が強烈だっただけに少し残念でしたが悪くないヤマメでした。
雨の恩恵なのか?どうやら今回は表層を強く意識しているようで活性の良さを
感じます。
その直感を信じて今回はカウントダウンせずに表層を手返し良く探ってみました。
するとふたたび重量感抜群の引きで今度は無事にネットに収めることが
出来ましたが尺上には届かず。
それでもエントリーポイントでの良型ヤマメの出現頻度を考えると
今日のここから先はかなり期待して良いのではないか…と自然に思ってしまいます。
まだ最初の淵ですがあまりにもヤマメの反応が良すぎていきなり足止めされて
しまいました。
いつも以上に数が出てますが特筆すべきは良型サイズの出現頻度が高いこと。
ある意味こういうことを想定してるからこその雨の中の釣行ですが、
まさにしてやったりの思惑どおりの展開にはなっています。
まったく遡行してませんが早くも3度目の尺チャンスが到来、
これもしっかりと取り込みに成功しましたがまたしても尺の壁は越えられず。
こういった歯がゆさの連続が釣りをさらに面白し夢中にさせてくれます
このあとやっと反応がなくなってきたことで遡行を開始、
水の勢いがいつも以上に激しいので見た目に流れが落ち着いている所を狙い
ながら釣り上がって行きました。雨が降っていることでこちらの気配も悟られて
いないのか?ピックアップ寸前までヤマメがチェイスする場面も多く見られます。
エントリーポイントだけでなく、やはり魚の活性は全体的に良いようでルアーに
躊躇なく口を使ってきます。
着水と同時にルアーを引っ手繰っていく場面も多くなり、直感だったものが
実感へと変わりました。
増水の関係で対岸に渡れずアプローチ出来ない箇所が多くあったのも事実で
そこは残念でしたがそれでも多くのヤマメが次々にヒットし楽しませてくれました。
流れの少し落ち着いた広い大場所になると必ずと言って良いほど
足止めされてしまいます。
こんな場所に魚は溜まっているので、いきなりルアーを奥に入れてしまうのは
厳禁です。
1匹でも多くのヤマメと遊びたいので左側の手前から少しずつ刻んで
アプローチしていきました。
ひとつの場所でどれだけ数を積み重ねられるか…
それをとても重要視して毎回、実釣しています。
そんな甲斐もあってか?依然として尺上には届かないものの良型ヤマメが連発。
流れにも乗られて引きも存分に楽しませてくれるので私にとっては最高の
至福の時でした。
すべてのルアーフィッシングにおいて私はルアーのカラーに対して
拘る方ではないですが毎年、実釣するうえでi-Fishのミノーに関していえば
ブルーバック色が良型ヤマメを連れてきてるイメージが強くあります。
まぁ無意識のうちにそんな場所では自然とチョイスしてしまってるのかも
しれないですが、お持ちの方は試しに使ってみると良いことがあるかも
しれませんね ^^
途中、弱まってた雨もまた雨脚が強くなってきました。
予報では時間が経過するに従い雨量も多くなる予報なので安全面を考えても
そろそろ潮時って感じがします。
釣果的にはじゅうぶん満足してますが心残りなのはやはり尺上のヤマメをまだ
キャッチ出来ていないこと。最初のバラシがどうしても悔やまれます。
次の大場所を最後と決めてアプローチしましたが……結果は無念の泣き尺追加で終了。
雨さえ降らなければさらにその先に進みたいところですが、
その思いは次回に繋げることで溪をあとにしました。
雨の恩恵を受けた今回でしたが九州地方はまだまだ梅雨入りしたばかり。
今後に期待したいものです。