FPB迦葉山

埼玉県・藤田さんのレポートです。

タックル:
ULTIMA-R/ヴァンキッシュC2000S/エステル0.4号+F0.6号
ULTIMA-B/TDイグニス改/F1.5lb

ヒットルアー:
マートー2 チェイサー1.2g ファクター0.9&1.2g 
MIU1.4g M2(0.6g)

今週もナイター釣行の為、FPB迦葉山に行ってきました。
開始時は、給餌行動後の鱒が群れで動いている状況で、餌系のカラーなら簡単に・・・と思いましたが、
触りは頻発するものの針が残らない感じで、細軸の針を数種類試して、何とか掛かる針に辿り着き、
反応を得られるようになりました。
色々試しているうちに、暗くなり始めたので、いつものナイターローテで反応を探る事にしました。
探り始めてみると、グローに反応が悪く、触りが時折有る程度だったので、グローで触りが有る層を
黒で探り直すと、触りが当たりに成るようになり、適度に反応を得られるようになりました。
表層寄りから時間経過と共に反応する層が下がっていく感じで、最終的には、着底までのカウントの
半分±2くらいの層に落ち着いた感じでした。
ローテは、マートー→チェイサー→ファクターの流れで探り、時折MIU1.4gを挿しで使用し、
反応を得ていく感じでした。
中盤、当たりが遠退いたタイミングで、グローで探り直してみたところ、回遊で魚が入れ替わったのか?
グローに反応してくれる群れに変わったようで、良い感じに触りが出るようになりました。
落ち着いた動きのファクターが状況に合っていたようで、上記のカウントを丁寧に探ってみたところ、
適度なペースで反応を得られたまま、終了の時間となりました。