群馬フィッシングセンター中ノ沢

埼玉県・藤田さんのレポートです。

タックル:
ULTIMA-C/ヴァンキッシュC2000S/E0.4号+F2lb
修羅L/ステラ1000HGS/PE0.2号+F0.6号

ヒットルアー:
MIU1.4g ファクター1.8&1.2g コラボクラピー(ディープ)
メビウス1.2g ダイブDRなど

有休を利用して、GFC中ノ沢に行って、一日券で釣行してきました。
赤城山にも雪雲が架かっており、大丈夫かな?と若干思いましたが、カザハナが舞っている程度で、
道路は冬タイヤを履いていれば、全然平気な感じでした。
年末年始の休業明けで、ソコソコの混雑を想定していたのですが、赤城山を見た感じだと躊躇するのかな?
と言った感じで、少人数の中での釣行となりました。
休養明けで魚の反応は良好な感じで、金・銀系のカラーで、コンスタントに反応を得る事が出来ました。
開始から暫らくは、着底するカウントの半分±3の層を探っていれば、良い感じでした。
中層の反応が落ち着いてからは、着底からの巻きで探って、反応を得ていきました。
風が強くなり過ぎて、スプーンが厳しい時間帯は、コラボクラピー+αのクランクで反応を探りました。
早巻き2~3巻きからのスロー引きで探ったところ、安定して触りが出る感じで、適時カラーローテで
コンスタントに反応を得る事が出来ました。
クラピーへの反応が落ち着いたところで、ダイブDRで同様に探ったみると、再度当たるようになり
適当に釣れました。
スプーン・クランクとも満足出来るくらい釣れたので、早上がりしようと思いましたが、
丁度、風が弱まったので、メビウスで底を探って、釣れたら帰ることにしました。
底の反応も良好な感じで、数投でポンポンと釣れたので、3時過ぎには帰路につきました。