
京都府・TATUさんのレポートです。
◆タックル◆
ロッド・・・ストリーム・インフィニティー5ft5in(フォレスト)
リール・・・アブカーディナル(アブ)
ライン・・・4ポンド(ナイロンライン)
◆ルアー◆
アイフィッシュ
フィールドチューンカレンダーと予定を見比べると今シーズン最後になる渓流釣行。
釣り場は私のホームグラウンドの京都の綾部に決定して、いつも釣りをしているのは
放流区だけど放流区から離れている川筋をどうだろう?っと思いボウズ覚悟で入水。
はじめての釣り場にドキドキしますね!
水量、水深、川幅を確認しキャストしていくと早速!ヒット!幸先いいと思っていたら
カワムツ、、そして!カワムツの嵐。
釣れることは嬉しいけど本命じゃないのよね、、と歩いて見つけた必ず釣れそうなポイント!
こんなところにアマゴがいて釣れたら最高やねんけどなぁ〜っと思ってのファーストキャストでヒット!
『カワムツじゃなくアマゴであれ!』っと祈りながらリールを巻いていけば祈りが届き本日最初のアマゴ!
放流区でない川筋でのアマゴは本当に嬉しいですね!
一匹のアマゴに出会え心も軽くなり釣り歩いて行きます!
堰堤があって、、ここにも堰堤!無理矢理に堰堤を越えていくと人が歩いた雰囲気が全く無く
なりもしかしたら?今年最初の釣り人かな??と思うほど、、ちょっと恐いと思うけど
魅力的なポイントと期待させるカワムツ達。。
谷も深く放流されない区画なのはわかるけど絶対アマゴはいる!っと信じて投げ続けていくと、、ヒット!
カワムツと違いこれはアマゴだと直感し慎重に寄せてアマゴと確信したら一気に引き抜いてガッツポーズ!
このアマゴはずっとここに居たんだと思わせる黒い魚体に感慨深くなる私。。
自然の深さを知らされた一匹が2021年最後のアマゴとなりましたが締めくくりには最高の一匹でした。