
埼玉県・藤田さんのレポートです。
タックル:
ULTIMA-C/ヴァンキッシュC2000S/N3lb
ULTIMA-B/TD-イグニス改/F1.5lb
修羅L-TZ/ヴァンキッシュC2000S/E0.5号+F2lb
ヒットルアー:
M2(0.6&0.8g) チェイサー0.6&1.2g マートー2
MIU1.4g ファクター1.2g
天気予報と雨雲レーダーとにらめっこした結果、FPB迦葉山に移動して、
イブニングナイターで釣行してきました。
開始時は、表層は意識しているが、出切らない感じだったので、M2を使用して
カウント1~2の層を探って、反応を得ていきました。
ここで、翌日のイベントで放流が行えない分の放流が入りました。
池に馴染んでから釣れる感じらしいので、ガッツリは狙いませんでしたが、MIU系で
着底~巻上げで探ってみたところ、数匹の反応を得る事が出来ました。
サイズより引く感じで、十二分にやり取りを楽しむことが出来ました。
通常の釣りに戻して、M2(0.8g)・チェイサー0.6gで、表層寄りで反応を得ていると、
暗くなり始めたので、ナイターの釣りに移行しました。
雨が降っていた為か?回遊する層が表層寄りと言った感じではなく、中層~底寄りを
丁寧に探るのが、反応を得易い感じでした。
カウント4±2位に反応の良い群れが回っている感じだったので、上記スプーンを
ローテしながら反応を得ていきました。
雨で濁りが入った為か分かりませんが、どのスプーンでも、グローに反応が良い感じでした。
大きめのサイズも良い感じに回遊していたようで、大きめらしい魚の反応も数回有りましたが、
ネットインまでいったのは、画像の一匹のみでした。
魚の泳層がバラバラ過ぎて、コンスタントに釣れ続く感じには成らなかったですが、
丁寧に探れば、それなりの反応が得られた感じで、楽しめた釣行となりました。