FPB迦葉山

埼玉県・藤田さんのレポートです。

タックル:
ULTIMA-C/ヴァンキッシュC2000S/E0.5号+F2lb
ULTIMA-B/ヴァンキッシュ1000S/F1.5lb
ULTIMA-MM/ステラ1000S/E0.35号+F0.4号
森羅MH/ステラ1000HGS/PE0.2号+F0.6号

ヒットルアー:
MIU1.4g M2各種 チェイサー0.6&0.4g
コラボクラピー各種 クランクなど

有休を利用して、FPB迦葉山に行って、一日券で釣行してきました。
連休のプレッシャーから回復してないかな~と思い、場所を選定しました。
想定は間違っていなかったようで、魚の反応は良好な感じでしたが、風が強く吹いている時間帯が長く、
スプーンで反応を探るのには、若干難しい感じでした。
風が吹くまでは、どの層を引いても反応が有る感じで、軽量スプーンの表層引きやメビウスでの底の釣りで、
適度に反応を得る事が出来ました。
風が吹いていても、MIU1.4gくらいの重さが有れば、カウントを刻む釣りが成立したので、
丁寧に探ったところ、中層~底寄りのカウントで、適度に反応を得る事が出来ました。
時期的に、表層を意識している魚が多かったので、軽量スプーンで表層寄りの反応を探りたかったのですが、
風が弱くなったタイミングでしか、反応を得る事が出来ませんでした。
風が強くなり過ぎた時間帯は、コラボクラピーDRのスロー引きや、MRの表層でのストップ&ゴーに、
手持ちの表層系クランクを織り交ぜてローテしたところ、安定して反応を得る事が出来ました。
クランクを多投し過ぎた印象の釣行となりましたが、終了間際の時間帯は風もほぼ治まったので、
軽量スプーンで、表層を探って、適度に反応を得たところで、終了としました。

→ フィッシングポイントベリーズ ホームページ