FPB迦葉山

埼玉県・藤田さんのレポートです。

タックル:
修羅L-TZ/ヴァンキッシュC2000S/E0.5号+F2lb(×)
TD-イグニス改/E0.5号+F0.6号
ULTIMA-B/ヴァンキッシュ1000S/F1.5lb
玄舞UL/ステラ1000S/E0.35号+F0.4号
森羅MH/ステラ1000HGS/PE0.2号+F0.6号

ヒットルアー:
MIU1.4g ファクター0.9g チェイサー0.6&0.4g
コラボクラピーDR クランクなど

日曜日は、MIUの21弾カラーを試してみたいな~と思い、FPB迦葉山に行って、一日券で釣行してきました。
開始時は、MIU21弾+スタンダードカラーのローテで探ってみたところ、前日放流の高活性が適度に
残っていたようで、適度なペースで反応を得る事が出来ました。
MIUで程々に釣れて、ファクター0.9gにローテしてまだまだ釣れているくらいのタイミングで
徐々に風が強くなり始めました。
スプーンの釣りがやり辛くなったので、クランクの釣りに移行しました。
コラボクラピーDRのスロー引きを軸に、手持ちのクランクをローテしつつ反応を得ていきました。
風が弱くなったタイミングは、スプーンの反応を探ってみましたが、まだまだ、比較的強いカラーでも
反応が良かったので、風が弱くならないかな~と思いつつ、反応を得ていきました。
風が強いまま、時間が過ぎて行き、クランクも多投し過ぎた様で、得られる反応も
徐々に落ち着いてしまいました。
表層系クランクにチョコッと反応が良くなる時間帯が有ったりしたので、それなりには楽しめたのですが、
軽量スプーンで探れる時間が、余り無く終了の時間となってしまいました。

→ フィッシングポイントベリーズ ホームページ