伊古の里

埼玉県・藤田さんのレポートです。

タックル:
修羅ML/セルテート改/E0.5号+F2lb
ULTIMA-C/ヴァンキッシュC2000S/N3lb
修羅L-TZ/ヴァンキッシュC2000S/E0.4号+F2lb

ヒットルアー:
MIU各種 PAL各種 フィックス2.5g フロントレイク4g
ファクター1.8&1.2g チェイサー1.2g ダイブDRなど

日曜日とオープン日が重なったので、伊古の里に行って、一日券で釣行してきました。
混雑が予想されたので、大分早めに現着して、準備を整え、開始時間を待つ事にしました。
予想通りの展開で、入場制限が掛かるほどの人の入りと成りました。
人的プレッシャーが掛かって、然程の反応は得られないかも・・・と思いつつ、釣行を開始すると、
思い過ごしだったようで、開始から暫らくは、毎投反応が有る状況が続き、コンスタントに
反応を得る事が出来ました。
手前をグルグルしている感じではなく、池の中央付近に固まっている感じがしたので、
上記スプーンの重めの物を使用して、遠投も多用しながら、探っていきました。
開始から2時間が経った頃になると、流石に反応も散発的となり、丁寧な探りが必要になり始めました。
カラーもセカンド・サード系のカラーとなり、重さも軽めな物を使用して、
底寄りを丁寧に探って、ポツポツと反応を得ていく感じとなりました。
スプーンへの反応が落ち着き始めていたので、先を見越して、クランクも投入してみましたが、
ダイブDRで散発的に反応を得るに留まってしまいました。
この頃になると、満足メーターが振り切れ、集中力が無くなり始め、反応を逃してしまう事も
多くなり始めたので、次の1匹で上がろうと決めて、再度スプーンで探ってみました。
掛けたバレたを何度か繰り返した後、無事反応を得られたので、終了としました。

→ 伊古の里 HP