上野村オフシーズン釣り場

埼玉県・黒沢さんのレポートです。

毎年のオフシーズンの楽しみでもある、上野村オフシーズン釣り場にいってきました。
近年はハコスチをメイン放流しているので、持って行くルアーのフックは出来るだけ太軸の物へ交換していきました。
連日、賑わっているようなので混んでいないことを期待して紅葉を見ながら1時間ちょっとのドライブです。
釣行日は、運良く人が少なかった様でした。
とは言え、気難しい大型の虹鱒係の魚なので朝一で反応を見ようと思い、色々とルアーをローテーションしながら
反応を見ようと、先ずはパル3.8gからキャストすると数等であけっなくヒット!
ハコスチ独特の引きを味わいながらバラさない様にやり取りします。
45cm位のレギュラーサイズでした。
反応が良い日か?と思いましたが、その後は中々反応が得られない中、デープタイプのミノーに反応が良い事が分かり、
釣り上がりながらデープ系のルアーを中心にポツポツと反応がえられましたがバイトが浅くバラシも多かっです。
時間が経過するにつれて反応が悪くなり、レンジや層が合わないと反応しない魚も多くルアーを通すコースやルアーを
工夫しながら魚との知恵比べを楽しみました。
一日通して、ただ巻きよりアクションを入れた釣りに反応が良かったです。
数匹釣れば腕がパンパンになるハコスチの釣りを皆様も楽しんで見てはいかかでしょうか。

→ 上野村漁業協同組合HP