川場キングダムフィッシング

埼玉県・藤田さんのレポートです。

タックル:
森羅MH/セルテート改/E0.5号+F2lb
修羅L-TZ/ヴァンキッシュC2000S/F2lb

ヒットルアー:
M2(0.6g) MIU1.4&2.2&3.5g PAL1.6g
フロントレイク4g ファクター1.2g フィックス1.3gなど

「日曜日はキングダム行きます?」と誘われたので、川場KFに行って、一日券で釣行してきました。
前釣行時の放流が楽しめたし、友人のエステル放流も気になったので、自分もE0.5号を準備して
試してみる事にしました。
秋らしい時期になり、前回探りきれなかった放流までの時間帯で、反応が良くなってないかな~と思いつつ
探ってみましたが、触りは増えたものの当たりには変わり難い感じで、軽量スプーンで浅めのカウントを探って、
ポツポツと反応を得るに留まってしまいました。
待望の放流が始まると、前回同様、底寄りを探るイメージで、着底~巻きで探ってみたところ、
コンスタントに反応を得られるようになりました。
前回、PEだと弾かれ、ナイロンだとぼやけていた反応も、エステルだと分かり易い感じでした。
MIU3.5g~フロントレイク4g~MIU2.2g~MIU1.4g~PAL1.6gといった感じで
ローテして釣れ続いたまま、昼休憩となりました。
新しく発売されるMIU1.4gが、中盤の放流ローテで大活躍で、MIU2.2gからの繋ぎが
スムーズに進んだ感じでした。
午後になっても、活性の残っている魚が回遊していたようで、MIU1.4g・ファクター1.2g・
フィックス1.3gのローテで、適度に反応を得る事が出来ました。
魚が通常活性に戻り始めると同時に、自分の集中も続かなくってしまったので、帰りの渋滞も考慮して
早めに帰路に着く事にしました。

→ 川場キングダムフィッシング HP