群馬フィッシングセンター中ノ沢

埼玉県・藤田さんのレポートです。

タックル:
修羅L-TZ/ヴァンキッシュC2000S/E0.4号+F2lb
修羅ML/ステラ1000HGS/PE0.2号+F0.6号
ULTIMA-C/ヴァンキッシュC2000S/N3lb

ヒットルアー:
ファクター1.2&1.8g PAL1.6g MIU3.5&2.2g
メビウス1.2g M2各種 チェイサー0.4g フィックス0.7g
フロントレイク4g

日曜日は、GFC中ノ沢に行って、午前券で釣行してきました。
朝一の時間帯は、前日の活性残りが適度に居たようで、ファクター1.2g・PAL1.6gを使用しての
カウント↑↓の釣りで、ポツポツと反応を得る事が出来ました。
反応が底寄りのカウントだったので、メビウス・M2で底の釣りも試してみましたが、
こちらでも程々に反応が得られました。
反応が落ち着いてしまった時間帯は、M2・チェイサーの表層引きやクランクの釣りで
反応を拾っていきました。
放流のタイミングとなり、PE+フロントレイクを試してみたのですが、中ノ沢では使用感が合わないようで、
反応を得られないわけでは有りませんが、然程有効な感じもしませんでした。
その後、普段のローテに戻し、MIU3.5g→同2.2gとローテしたところ、
適度に反応を得る事が出来ました。
放流魚の泳層変化に気付けず、反応を見失いかけたりしましたが、最終的には表層寄りに上がった群れを
ファクター1.2g・フィックス0.7gで、チョコッと釣ったところで、終了の時間となりました。

→ 群馬フィッングセンター中之沢 ホームページ