
埼玉県・藤田さんのレポートです。
タックル:
ULTIMA-C/ヴァンキッシュC2000S/N3lb
修羅L-TZ/ヴァンキッシュC2000S/E0.4号+F2lb
ヒットルアー:
ファクター0.9&1.2g マートー1・2 M2各種 チェイサー0.4gなど
ハシゴ釣行で、FPベリーズ迦葉山に行って、イブニング・ナイター券で、釣行してきました。
シーズン初のナイターだったので、暗くなる前は何処に魚が溜まっているか?見つける為に、
池をグルグルしながら反応を探ってみました。
ライズの出ている所を丁寧に探ったところ、軽量スプーンの表層引きで、
適度に反応を得る事が出来ました。
ローテの合い間に、試した表層系のプラグ類も、適当に反応を得られました。
いよいよ暗くなり始めたので、ナイターローテを探り始めてみました。
暗くなるまでは、カウントを刻んでみましたが、散発的に反応が得られましたが、
ヒットする層はバラバラな感じでした。
暗くなって、移動しながら探っていると、友人が表層系プラグで連発している状況を目の当たりにしたので、
マートー2→同1とローテして、より丁寧に表層を引いてみることにしました。
結果、正解に辿り着けたようで、コンスタントに反応を得られるようになりました。
ナイターの入りで投げて、微妙かなと思ったグローも、暗くなってから本領を発揮したようで、
コンスタントに反応を得られるようになりました。
グローと黒を反応を見つつ、ローテしながら投げる時間が結構続きました。
終盤、マートーへの反応が落ち着き始めたので、色々試していると、メビゼロ0.9gの表層引きが
高反応な事が分かり、安定して反応を得つつ、終了の時間となりました。
→ フィッシングポイントベリーズ ホームページ