寄居フィッシング

埼玉県・黒沢さんのレポートです。

釣行日時:2月27日
釣行場所:寄居フィッシング

2月27日寄居フィッシングに行って来ました。
釣行前は、どんな方法なら釣れるのか考えるのも楽しく、実際の釣行で作戦が
上手く行けばより楽しく上手くいかない時は悔しく、この辺も釣りの楽しみと
言えるのではないでしょうか。
今日はどんな釣行となるのでしょうか?ワクワクしながら釣り場へ向かいます。

釣り場へ向かく途中道沿いの、のぼりが強くたなびいていたので
今日は風が強くなるかも?と思いながら向かいます。
到着すると思っていたよりも風の影響は無く、早速釣り券を購入し
釣りを開始します、水が濁っているの魚の反応は見えないので
適当にスプーンをローテーションして当りを探します。
以前訪れた時の、数が釣れる釣り場ではない事は解っていましたが
今日は違うかもと、思いつく事を色々と試して行きますが中々結果が出ません。
移動し、ボトル付近をファクター1.2にてゆっくり巻いて来た時に
アルビノ虹がヒットしましたが、その後が続きません。
風か強く吹く時も有り、余り軽いルアーは投げられない為1~1.3gを
中心にローテーションし事故的に釣れる魚を探しながら
何とかパターンが見つかれば、との思いであれこれ試したり移動し
たりしましたが結局パターンは見つからず、一時的に釣れた場所は
有りましたが、結果的に上手くいかない釣行となりました。
ヒットスプーン、ファクター1.2g/フィックスマッチ1.3g/クローザー1.1g
クラピーフォレストカラーは当りは有りましたがヒットは有りませんでした。

3月から渓流解禁で、楽しみが増えますが昨年の台風の影響が気がかりです。

→ 寄居フィッシング ブログ