
京都府・TATUさんのレポートです。
釣行日時:12月2日 10時~1時
釣行場所:なごみの湖
タックル
ロッド:修羅 (フォレスト)
リール:イージス2004 (ダイワ)
ライン:PE 0・3号
リーダー:ナイロン 0・6号
ロッド:エリア ユニゾン ホワイトリミテッド (フォレスト)
リール:プレッソ (ダイワ)
ライン:PE 0・3号
リーダー:ナイロン 0・8号
ヒットルアー:PAL3・8g・マーシャル3・8g
2020年もあと1ヶ月となり、そろそろ竿納めの日を考えないといけないと思っていたら予定いっぱいで竿納めがない。。
竿納めは管理釣り場?海?琵琶湖?あの釣り場?あの魚なんて思っていたのに、、
2日に午前中だけが予定がない!けど、、時間にしたら3時間弱しかない!!
こうなれば私のホームグラウンドの管理釣り場であるなごみの湖で2019年を締めよう!と決めて出発ですが、
午後からの予定を考えると効率良く釣らないと行けないので管理人さんにアドバイスを聞いて釣り開始。
アドバイスでは表層っていうことなので表層を中心に攻めますが反応がない。。
時々、驚くほど小さいアタリはありますが取れるはずもない。。
スプーンのサイズを下げるか?何グラム??それとも遠投??
試行錯誤しながら1時間、2時間と過ぎていきますが攻略の糸口が見えない。。
どうしたもんかと思いながら行き着いた答えは自分のなごみの湖スタイルである3g以上のスプーンでの遠投!
で残り時間を悔いなく攻める!!
なごみの湖でも琵琶湖でも実績のあるマーシャルを遠投しカウントを刻み一投一投を丁寧にしていくと待望のアタリが!!
曲がるロッドに鳴るドラグ♪最高の引きにニンマリする私!
ここでバラしたら意味がないので慎重に寄せてランディング成功!
ひと安心する私♪
安心しつつ反応があったのが中層だったので重点的に中層をスプーンローテーションをしていきます!
マーシャル→PAL→MIUと私の中のなごみの湖での定番ローテーションしていき、もう!一本追加!
このままさらなる一匹と思いましたが予定終了時間がきていて竿納め、、
難しいコンディションと短い釣り時間でしたが魚の顔を見れて気持ち良く終われて良かった♪