
埼玉県・サブローさんのレポートです。
釣行日時:10/31
釣行場所:伊豆にて
台風の去った後も雨が続き、なかなか川の水位が戻らず釣りに行けないまま日にちが過ぎてしまいました。
水位計を見ると、まだまだ水量が多い状態ですが、10月末日なので、もうこの日しかないので行ってみました。
まあ釣り人の多いこと。川の下から上流まで車の停められそうなところは、すでに先行者に停められていました。
先行すあの後を追っても釣果が望めないので、地図を見て隣の川に行ってみました。
こちらの川は、先行者もいないようで安全な場所に車を停めてスタート。
本格渓流というよりは、小渓流といった渓相です。
・・・まったく反応がありません。
魚がいないから釣り人もいないのでしょうか、いいポイントもあるのですが魚信がありません。
この川も堤防が乱立し、釣り上がるのも大変です。
堤防下のプールには魚が溜まっていてもよさそうなのですが、反応がありません。
そのまま時間だけが過ぎ午後になってしまいました。
しばらくしてようやく初ヒット。
6寸ほどのアマゴをキャッチ。
魚影は薄いものの魚は住んでいるようです。
いくつか堤防を越えて、二つ目のヒット。
今度は岩魚です。
おそらくこの先は全部岩魚だなぁと思い、岩魚のついていそうなポイントを中心に攻めてみました。
なかなか魚は確認できませんでしたが、なんとか2匹目の岩魚をキャッチ。
その後は、完全に沈黙。
心は折れ、堤防を越えるのも飽きてきたので、ちょっと早めですが早々に竿を収めてしまいました。
有終の美を飾りたかったのですが、自然が相手ですので思うようにはいかず、
残念な結果で今年の渓流釣りを終えることになってしまいました。