FPベリーズ迦葉山

埼玉県・藤田さんのレポートです。

釣行日時:9/20
釣行場所:FPベリーズ迦葉山

タックル:
ULTIMA-C/ヴァンキッシュC2000S/N3lb
ULTIMA-B/ヴァンキッシュ1000S/E0.4号+F2lb
修羅L-TZ/TDイグニス改/N2.5lb

ヒットルアー:
マートー1・2 チェイサー1.2g
ファクター0.9&1.2g M2(0.8g)

今週も、FPベリーズ迦葉山に行って、ナイター釣行してきました。
日中は暑くても、ナイターの時間帯には一枚羽織る位が丁度良い時期になってきました。
開始時は、魚のコンディション維持の給餌が行われた後なので、魚の泳層が定まらず、カウントを探って
連発する事は少なく、層を↑↓しているうちに、ラッキーヒットが多発する感じでした。
暫らくして、泳層が安定してくると、カウントが安定しだし、コンスタントに反応を得られる状況となりました。
マートーで触りの出る層を探して、ファクター0.9gで反応を得ていく感じの釣りが有効的でした。
当日は、少しカウントを刻んだ層が、反応を得易い感じでした。
水温が良い感じになってきたので、定期放流されている頂鱒の引きも、更に力強くなり、エステルの感度は欲しいけど、
ライン強度を考えると・・・と、悩ましい選択を迫られる事となりました。
運良くナイロンを使用している時に、頂鱒が反応してくれたので、無事にネットインすることは出来ましたが、
十二分に満足する引き応えをたのしめました。
終盤は、通常使用のスプーンには反応してこない感じとなり、M2で探って、反応を得ていきました。

→ フィッシングポイントベリーズ ホームページ