京都府・TATUさんのレポートです。
釣行日時:6月17日~20日
釣行場所:石垣島~黒島~石垣港
タックル
ロッド:チーター (がまかつ)
リール:エクスセンスLB(シマノ)
ライン:PE1・2号
リーダー:フロロカーボン
ヒットルアー:アイフィッシュフィールドチェーン90
家族?一族旅行で行く石垣島旅行。
今回は嫁さんは仕事のため不在なので私を縛る鎖はない!!
石垣島では自由に遊びまくると決めた私は趣味のランニングで得た機動力を生かして
ランニング用のバックパックに釣り道具を入れて石垣島で離島で
『あっ!ここで釣りをしたい!!』と思った場所で竿を振ろうと決めます。
まずは黒島!
レンタサイクルなんて言葉を知らない私は走って島をめぐります。
普段では見れない景色を眺めつつ心を奪われたポイントでキャスト!
何が釣れる?そんなことは気にせずキャストをして反応がなければランニング移動。
何も釣れなかった黒島を後にして、、
マングローブの中に立ちこんで釣りをしたい!
そして!何かが釣れたらラッキー♪と安易な私は干潮のタイミングで靴のまま
ザブザブと入水してキャスト!
チェイスはありますがあと一歩。。
なるほど、、マングローブの根に潜む魚は木々の影から出てきてくれない。
もっと!表層をスローにアピールが出来るルアーを持ってきたら良かった。。
自分の釣りをしたいシチュエーションで釣りが出来て楽しいけど釣果に結びついていない。。
でも!?綺麗な景色で釣りが出来ているから楽しいんですけどね♪
今回の石垣島旅行でリベンジしたいと思っていたのは石垣港でのロウニンアジ?
ギンガメアジ??簡単に言えばGT系の魚!
4年前はライトタックルすぎて掛かっても瞬殺レベルのだったので今回は
シーバスタックルにラインも太くして準備万端!
あとは、、掛かるだけと気合を入れてキャストを繰り返していきます。
潮が満ちてきて海から生命感を感じだした時に、、、ガン!!
一気に曲がるロッドに出るライン!!
突然すぎるアタリにビックリする私、、
曲がるロッドを見ながら狙っている魚なのか?違う魚なのか??全くわからない。
バラさないように慎重に慎重に慎重に寄せて見えてきたシルエットに
恋焦がれていたGT系のお魚さん♪
これは確実に確実に確実に寄せてキャッチしたい!!
釣れたらいいと思っていたけど釣れてからのことを全く考えていなかった私は
最後の取り込み方法でもたもたしてしまったが無事にボガグリップを使いキャッチ成功
防波堤で雄叫びを上げる私!
テレビで見て一度は釣ってみたいと思っていた魚を釣り上げることが出来て幸せです!
それにしても、、
私は本来の使い方をしていませんがアイフィッシュフィールドチェーン90Sは
シーバス・サワラ!そして今回のGTを釣り上げることに成功しました!
本当に素晴らしいミノーです!!
石垣釣行では数こそ釣れませんでしたが最高の1匹に出会えて最高の釣行になりました。