狩野川水系にて

埼玉県・サブローさんのレポートです。

釣行日時:6月5日
釣行場所:狩野川水系

今回も狩野川の支流の支流に行ってきました。
水量は、そこそこありルアーでもやりやすそうな川です。

一投目でMIU2,2gに早速ヒット!
5寸ほどのアマゴですが魚は居るようです。
今回も落ち込みを中心に攻めてみました。

浅い落ち込みもあれば水深のある落ち込みもあり、その都度めんどくさがらずにルアーを
輪舞やMIU2,2g、2,8g、3,5gやクリスタルを使い分けてみました。
5寸や6寸ほどのアマゴがほどほど釣れてきました。
ポイントによっては、去年の秋に生まれたと思われるクチボソくらいのサイズのアマゴが
群れでルアーを追ってきますが、釣りの対象とならないので、ルアーを引き上げてポイントチェンジです。

とあるポイントでMIU2,2gにイイ感じのアタリが、
ネットインしてみるとこの水系で初めての7寸ほどのアマゴでした。

その後、6寸ほどのアマゴを数匹キャッチした後、この水系定番の堤防。
堤防下のプールにiフィッシュをキャスト。
着水と同時にヒット!
先ほどのアマゴよりも強い引き、もしかして岩魚かなと思いましたが、キャッチしてみると
8寸ほどのアマゴ。
いるところには、いるんですね。

いくつか堤防を越えると、ガラリと渓相が変わり、いかにも岩魚の釣り場といった
感じになってきました。
ここからは、アマゴよりも岩魚を意識して釣り上がります。
しかし、居ないのか、居るけど私の探り方が悪くてでてこないのか、
その後はまったく魚信がありませんでした。
この日は、8寸のアマゴも出てくれたので満足して川を出ました。