
埼玉県・黒沢さんのレポートです。
山吹の花も咲き始め、渓流釣りも鱒々良い時季になって来ました。
残念なのは渇水な事です、今回訪れた荒川水系支流も元々水量が少ない川なので
釣りになるか心配でしたが何とか成りそうです。
予定していた場所にはフライフッシング会で有名な方が居たため他の場所へ予定変更。
先ずはミノーで始めますが、枯れ葉や藻がフックに絡んでしまい釣り難く、そんな時はスプーンの出番です。
ミュー2.8を結びある程度水深が有る場所を中心に探っていきます。
魚がいるエリアと居ないエリアが有るようで、反応があるエリアだと数引き反応が有ります。
魚は多くありませんでしたが、ここぞという場所でミュー2.2/2.8が威力を発揮!
数匹では有りました、綺麗なヤマメと出会う事が出来ました。
途中、カモシカやウサギに遭遇したり、春を感じる釣行でした。
今シーズンも、安全に配慮し楽しみたいと思います。
また今シーズン、フォレストルアーのユーザーの方が良い釣行が出来る様お祈りしております。