常神半島 (福井県)

京都府・TATUさんのレポートです。

釣行日時:2月12日 17:00~19:00
釣行場所:常神半島 (福井県)

タックル
ロッド:メ組
リール:ソアレCI4(シマノ)
ライン:PE 0・3号
リーダー:フロロカーボン1号

ルアー:MIU2.2g

ちょいと時間が出来たのでドライブがてらに日本海に行くことに、、
無計画に近かったので海の状態も知らないで現地につけばなかなかの強風に
いつ降ってもおかしくない空模様。
無計画は駄目だと反省しつつ空を見ながら急いで道具の準備をします!
太陽も沈みそうなのでMIUのグローを選んでフックにメバル用のワームを装着しての準備完了!
スプーンにワームは邪道な気持ちもしますが私の目線・視点ですがワームの
フリフリしたアクション!フォールのユラユラしたアクションは美味しそうに見えるんですよね!
魚目線はわかりませんが、、きっと美味しそうに見えることでしょう!

風が吹き付ける防波堤に立ってキャスト!
波もあるので表層は避けてボトムまで完全に沈めてリフト&フォールして誘っていきますが、、
なかなか反応がない!これは釣り方があっていないのかな??
巻き速度を色々と調整していくとコッ!っと反応が!
これやな!っと風に背を向けて少しでも影響を受けないように丁寧にカウントを刻み
リフト&フォールをしていくとコッ!コツッ!!と反応があったのでフッキングして曲がるロッド♪
大きくはないと確信しつつも一匹目は嬉しいもんですね!
釣り上がったのは小さなガシラでしたが私はにんまり♪
その後も同じサイズのガシラを追加して場所移動していきますが全くもって無反応、、
アイフィッシュも使いますが反応がないまま時間と天候も崩れていって雨がパラパラと、、
パラパラからザーザーと変わってきて撤収をすることを決意!
釣り時間は2時間もなかったのは残念ですが魚の顔を見れたからよし!っとしますが。。。

なんだろう、、この煮え切らない思い。