
埼玉県・黒沢さんのレポートです。
釣行日時:10/19
釣行場所:神流川オフシーズン虹鱒釣場
10月19日に神流川オフシーズン虹鱒釣場に行ってきました。
前日に放流が有ったとのことなので、午前中は放流が有ったエリアを中心に様子見ます。
河川敷駐車場から下流へ放流したとの事でしたので、駐車場下流のプールから始めます。
水量も大目なのでミュー4.2金鮎からスタートします。
放流後という事もあり直ぐに反応があります。
表層は追いきれてない感じでしたので、中層から下を意識して流すとバイトがあり、4.2グラムで良い感じです。
淵のバイトが無くなったので少しづつ釣り下ながら様子を見ます。
要所要所で反応が有り瀬でも釣れたので心残りだった渓流シーズンの憂さ晴らしも出来ました。
他のルアーも試しますが、一番反応が良かったのはミュー4.2金鮎で午前中はほぼ一本で通してしまいました。
ハコスチのサイズも40㎝クラスが多く例年よりもサイズは小さいながら引きは強く良くジャンプするのでバラシも多く、
針を伸ばされる事も多々有りフック交換も多かったです。
エリア最下流まで下り、戻りはミノーや他のスプーンを使用しましたがスプーンが当たり日の様で、
パル3.8やマーシャル渓なども反応が良かったです。
午後からはオープン当事に放流した上流エリアの様子を見に行きます。
午後は自作品のMDミノーとスプーンをローテーションしながら釣上がりましたが魚影もかなり有り、
飽きない程度に楽しめました。
途中、ルアーのご夫婦とお話しさせていただいたり、一緒に釣りさせていただいたりと有意義な時間を
過ごす事が出来、CR エリアの新しい楽しみ方も見つけられた様な気がしました。
皆さまも、少し紅葉が始まった釣場へ足を運んでみてはいかがでしょか。
PS.ミュー4.2グラム以下に標準装備されているフックですと伸ばされてしまう事もありますので
太軸のフックも持参されると良いと思います。