FPベリーズ迦葉山

埼玉県・藤田さんのレポートです。

釣行日時:6/29
釣行場所:FPベリーズ迦葉山

タックル:
修羅L-TZ/ヴァンキッシュC2000S/N3lb
修羅UL/ヴァンキッシュ1000S/E0.4号+F1.5lb

ヒットルアー:
マートー1・2 ファクター1.2&0.9g
チェイサー1.2g メビゼロ各種

GFC中ノ沢で半日釣行を終えた後、半日で帰るのは勿体無いと思ったので、FPベリーズ迦葉山に移動して、
イブニング・ナイターで釣行してきました。
明るい時間帯は、軽量スプーンの表層引きで適度に反応を得た後、ここのところ好調な底の反応を
メビゼロで探ってみる事にしました。
底の反応は、良い状況をキープしている感じで、数色のローテでコンスタントに反応を得る事が出来ました。
表層を意識している魚も多かったようで、着水時やフォール中にも触りが多かったので、
時折メビゼロ0.9gで浅めのカウントを巻きで探ったりもしていました。
すると、運良く大型鱒もヒットさせる事が出来ましたが、エステルタックルだったので、
ラインブレイクの不安が有りました。
慎重に時間をかけてやり取りした結果、何とかネットインさせる事が出来ました。
この時点で満足してしまい、その後のナイターの時間は、集中力が途切れてしまったようで・・・
周りはコンスタントに反応を得ている感じでしたが、自分はソコソコな感じとなってしまいました。
池の流れのレイアウトが変更され、魚の着き場が若干変化しているのに、過去の情報に縋り、
移動を繰り返したのが、良くなかったようでした。
表層での反応は良い感じで、余り使用していなかったメビゼロも、有効かなと思えるタイミングが
有ったりしたので、今後の釣行で使いどころ・フックセットを探ってみようと思います。

→ フィッシングポイントベリーズ ホームページ