
埼玉県・サブローさんのレポートです。
釣行日時:6月1日
釣行場所:奥秩父にて
今回は、どうしても岩魚の顔が見たくて秩父へ行ってきました。
狙いは岩魚のみ、車を停めて林道を歩き岩魚の住む渓へ。
水量は少なめ、まずはMIU2,2g放流ファイアでスタート。
4つ目のポイントでHIT!!
5寸ほどのチビ岩魚をキャッチ。
その後もぽつぽつヒットはありますがチビばかり。
餌釣りの人、獲り過ぎだって。ブツブツ独り言を言いながら釣り上がります。
しばらくしてボサ下のいかにも竿抜けしてそうなポイントへMIUをキャスト。
来た!!7寸ほどのまともなサイズがヒット。
今回も活け魚籠に入れてキープ。
岩魚の活性は高いらしくチビばかり ですが、コンスタントにヒットが続きました。
大渕に到着。MIUをキャストしますが反応なし。
ルアーをiフィッシュにチェンジして再キャスト。
カウントダウンを取ったのち大きジャークした瞬間
「ガツンッ!」
やはり居た!こちらも7寸ほどの岩魚。
退渓ポイントまでMIUが大活躍。
元のカラーが何であったかわからなくなるほど色が剥がれてしまいましたが、
釣果は10匹を越えました。
キープしてきた岩魚を持ち上げ放流して帰ってきました。
やはり岩魚ゲームは楽しいですね。
なんで奥多摩では岩魚が釣れないんでしょうか・・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |