奥秩父にて

埼玉県・サブローさんのレポートです。

釣行日時:3月26日
釣行場所: 奥秩父

年々寒さに弱くなり、この日が今シーズン最初の釣行です。
奥多摩にするか、秩父にするか悩みましたが、まずは通いなれた秩父にしました。
下流でヤマメを狙うつもりでしたが、平日にもかかわらず先行者もいるようでしたので、
源流域で岩魚を狙うことにしました。

燐層を歩きながら川を眺めていると水量はやや多めのようです。
2時間ほど歩いて入渓。
まずはパイロット・ルアーのMIU2,2gでスタート。

あれ?魚影がない。
なかなかファースト・ヒットに恵まれず1時間ほど経過。
下界では桜も見ごろを迎えておりますが、秩父ではまだ梅が咲いております。
イワナを狙うにはまだ早か ったかなと思いながら釣り歩いていると、
過去に実績のあるポイントに到着。
流心は避け、流れの弱いラインにMIUを流すと「ゴンッ」やっとヒット。
7寸ほどの岩魚をキャッチ。

 

ポイントによってMIU2,2gや4,2g、3,5g、クリスタルに
iフィッシュ5sを使い分けながら釣り歩いてなんとか7匹の岩魚を釣ることができました。
この日一番反応が良かったのはMIU2,2gの放流ファイア。
解禁して間もないのに魚影は薄く、今年も秩父での釣りは難しそうです。
次は奥多摩に行ってみるつもりです。