京都府綾部 上林川

京都府:TATUさんのレポートです。

釣行場所:京都府綾部 上林川
釣行日時:3月19日 AM6:00~AM11:30

◆タックル◆
ロッド・・・ストリーム・インフィニティー5ft5in(フォレスト)
リール・・・ルビアス2506(ダイワ)
ライン・・・4ポンド(ナイロンライン)

◆ルアー◆
アイフィッシュ フィールドチューン 

さぁーやってきました!花粉飛来ではなく渓流解禁!!
花粉症で辛いですが、花粉よりもアマゴをあびるほど釣りたいので行くことに。
今年も同じ去年も同じの上林川です。
そろそろ、、違う河川に行けば?っと言われそうですがここが好きと言うか、、
マイナー渓流なので釣り人の遭遇率が少なくていいんです!
何よりも車で5分もしないで温泉施設があるのがポイント高いです♪

そんなこんな準備をして入水なんですが、、
今回は足枷?というか、、友達から『アマゴを生きたままキープして欲しい!』という依頼があります。
違う河川に放流するのではなくて依頼した友達と翌日に上林川で釣り&バーベキューを
するのですがその時に塩焼きにして食べたい!もし!当日に釣れなかったら塩焼きが
出来ないから生きたままキープして欲しい!ってことなんです。

釣った魚を生かしたままキープするためにはバケツじゃ弱ってしまうので友釣りで使う
友舟で持っての渓流釣り。
んん~かなり邪魔です。
岩に当たればカンカンと音がするのでアマゴが警戒しそうですし持って岩場を動くのは邪魔でしかない。
とんでもない依頼を素直に了承したもんだと愚痴りながら渓流解禁となった私。

いつもこのドキドキ感がたまらないと思いながらポイントを見極めてキャスト!
さぁ~チェイスあってくれよとハンドルを回していくとさっそく魚影が!!
幸先良好だと喜んでいたら即座に反転していずこに、、
ファーストチェイス!ファーストヒット!とはいきませんでしたが姿を見れると安心していまいます。
さぁ~友達のために自分のためにとドンドンキャストしていきます。
魚影は大きくはないけど数は多いと思っていたら足元でヒット!
足元過ぎたので一気に抜き上げてしまい空中でブランブランとしていまい慌てて
ネットに入れて2018年最初のアマゴを釣り上げてにんまり。
きらきらと美しいアマゴにうっとりしながら友舟に、、この友舟で情緒感が欠けるな。。

思ったよりも簡単に釣れてホッとしつつも明日のバーベキューのために数を釣らないと
思いながらキャストをしていきます
少し小雨が降り、曇天なのが良かったのでしょうか??
好反応で釣り開始2時間ちょいで希望ノルマとしていた10匹を釣り上げて一安心♪

ノルマをクリアしたので大きく場所移動をしていきます
去年は台風の被害があったと聞いていましたが、、本当のようですね。
私の記憶している風景とは違う箇所が多々ありますし倒木も多い!
何よりも車道が荒れているので運転が怖い、、

違う支流でもチェイスがあればヒットもある!
今年も好調かな??って喜んでいたら違う支流に行っていた友達と合流して情報交換をしたら
『あっち側の上流部分は崩落していて復旧工事をしていて重機も入っていて濁って釣りにならない。』
個人的には好きなポイント一帯がアウトになるとは、、これは痛い。

2018年好調だと喜んでいましたが台風の馬鹿野郎で上林川はダメージがあるみたいです。
年券を購入しているので、なんやかんやで通うと思いますが色々と考えないといけないな。。