2011.10.10 シャロムの森
埼玉県・本間さんのレポートです。 | |
釣行日時: 釣行場所: |
10月10日 シャロムの森 |
天気: | 晴れ |
ルアー: | I-Fish FT 5S マジョーラPAL3.8g MIUネイティブシリーズ3.5g スピナー輪舞(ロンド)3g |
渓流が禁漁になりましたがストリームで釣りがしたいと思い、以前から気になっていた 群馬の「シャロムの森」へ行って見ました ここは、管理釣り場といっても、自然渓流そのままなので、安全には充分配慮しなければなりません。 もちろん、ヘビ、熊、ハチも生息してますので、熊除けの鈴は必携です。 また、魚も放流はしてません、全て天然のヤマメ、岩魚です。 完全予約制で人数制限有りでルアー、フライのみでオールC&Rで、シングルフックバーブレスがルールです。 実際に釣り歩いてみると、ヤマメの魚影は濃く、キャッチ&リリースの恩恵だと思います。 一般の渓流よりも魚影は確実に濃く、鰭ピンでまさに天然物の魚達です。 良く放流無しで、この魚影が保てるなと関心しました。 訪れる釣り人がルール、マナーを守り、魚達を大切に扱っているとからだと思います。 今回は時間の都合で、エリアの4分の1くらい(2キロメートルくらい)しか釣りが出来ませんでしたので、 次回はもっと上流の岩魚の魚影が濃いエリアに入ってみたいです。 魚のコンディションともに、渓相も最高です! 渓流のキャスティング練習、これからネイティブフィールドに挑戦したい方にも、良い釣り場と思います。 自然渓流です。くれぐれも気をつけて! |
→ シャロムの森 ホームページ |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |